一般社団法人設立にむかって

このたび、地域で暮らす方々の生活を支える新しいかたちとして、
一般社団法人「きょうもあしたも」の設立を目指しています。

名前を考えたとき、自然と浮かんできたのがこの言葉でした。

「きょうも」には、“今日も安心して暮らせる”という日々の支えへの思いがあります。
そしてもう一つ、「京」=京都という場所への深い思いも重ねています。
この地域で、誰かの“今日”にそっとより添える存在でありたい。
そんな願いを込めています。

「あすも」には、“明日も安心して生きていける”という未来への希望が込められています。
同時に、「あすの京都」が、誰にとってもあたたかく、支え合える場所であってほしいという願いも込めました。
明日の京都を、いまを生きる私たちで少しずつつくっていきたい。
その一歩を、この法人を通じて踏み出したいと考えています。

これまで、地域で暮らすさまざまな方と関わるなかで感じてきたのは、
人は誰しも「安心して今日を過ごしたい」「明日を心配せずに迎えたい」という願いを持っているということです。

その願いに向き合い、制度や仕組みだけでは届かない部分を、
人のつながりと、工夫で支える。
そんな活動を、この法人で少しずつ形にしていけたらと思っています。

これから、設立に至るまでの過程や、これから進めていく活動のことを、少しずつ綴っていきます。
できることから。無理のないかたちで。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です